一生懸命は嘘をつかない。

勉強でも仕事でもそうですね。一生懸命やる。
もうこれに尽きるんじゃないですかね。

僕は今30歳なんですけど、人生ってつながってると思っていて。
10代でやった事は20代に、20代にやった事は30代にっていう
風につながりがあると思ってるんですね。

10代の僕は本当に本当に最悪でした。
授業は寝てたし、勉強も適当にやってた。自分に甘かったし、
自分ができる分の50、60パーセントくらいしかやってなかったです。

大学でもそんな状態は続いていて。
授業も出ないし、テストだけ受けて単位だけもらって。
もう学校の先生からしたら、ナメてんのか!って言われても何の
返答もできないくらいの生徒だったと思います。

で、社会に出たら何も通用しない自分が居ました。
結局10代の積み重ねがないので20代を乗り切る武器が無いのです。
正社員も駄目、契約社員も駄目、もう全部だめだめになってしまった。

今思うと天からの罰だったんでしょう。
ふざけた10代過ごしたからそのお返しだと。

だから、今はアルバイトでもベストは絶対に尽くそうと考えます。
できなくてもベストを尽くす。それは主観的にも、客観的にもです。

人生って流れみたいのがあって、頑張っていると風向きも少しづつ
良くなってくるようなんですね。自分が好きな事とか、向いてる事とか、
やってみたい事みたいのが少しづつ見え始める。

どんな状況でもズルを考えないで、目の前の仕事をとにかく自分なり
でも良いから一生懸命やる。ベストを尽くす。単純だけど、難しい。
でも、それが人生が良くなる一番の近道なのかなあと最近思います。

コメント

このブログの人気の投稿

INFP型の自分。

気合と根性

尊敬する人。