働き方

僕は新卒である会社に入って今は正社員ではないんですが、
それぞれに働き方というのがあると思っていて。

9時~17時の勤めが良い、好きだと考える人がいれば、
働きたい時働けばいんじゃない?仕事は集中だよ。と考える
人もいると思う。

というか社会人は9時~17時の勤めをするべきだ。それが
社会人だ。働くとはそういうものだ。と考えていました。

でも続かない。ヘバッてしまう。力が継続的に発揮できない。
そして、悔しい思いをする。自己嫌悪になるというサイクルが
ここ何年か続いていました。

客観的に考えると多分真面目なんでしょうね。親もサラリーマン
でしたから。でもね、自分に向いたやり方や方法も考えない
といけない。自分に合ったスタイルっていうのがあると思うの
です。

僕は頑固に正社員に拘ってきました。
スーツを着て、ネクタイを締めて、革靴を履いて毎日出勤する
事こそが働く事なんだと考えてきました。
でも、もしかしたらそれがすべてではないんじゃないか?
他にもやり方あるんじゃないかい?とようやく考えられるように
なってきた気がします。

頑固の殻が少し溶けてきたというか。
でもやってきた事は無駄では無かったんじゃないかと信じたい
ですけどね。
働くって難しいですね。そして、ちゃんと自分に合ったスタイル
というのを模索しながら人は生きていくんだろうなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

INFP型の自分。

気合と根性

尊敬する人。